【口コミは本当?】パリパリキューの評判・効果を徹底レビュー!【2025年最新版】

家電家具レビュー

生ごみのにおい、コバエ、汁漏れ…夏のキッチンって地味にストレス多くないですか?

私もずっと悩んでいたんですが、ついに買ってよかった!と思えたのが生ごみ乾燥機「パリパリキュー」でした。

今回は「パリパリキューの評判や口コミって本当?」という視点で、実際に使って感じた効果や注意点を、リアルにお伝えします。

パリパリキューとは?

パリパリキュー(PPC-11)」は、家庭用の生ごみ乾燥機

以下のような悩みを一気に解決してくれる人気家電です。

  • においが消える
  • 虫・コバエが寄ってこない
  • 汁漏れがない
  • ゴミの量が1/5に減る

乾燥後はそのまま可燃ごみに出せるうえ、肥料として再利用も可能です。

実際に使って感じた「パリパリキューの効果」と5つのメリット

① においゼロで快適なキッチンに!

夏の生ごみって、本当に臭いんですよね…。特にエアコンを切った夜や梅雨時は、フタをしていてもにおってくるレベル。

でも、パリパリキューで乾燥させると、水分と雑菌が飛んで翌朝にはほぼ無臭に!

「あれ?生ごみ出したっけ?」と勘違いするくらいスッキリします。

② コバエがピタッといなくなった

我が家では、夏になるとキッチンにコバエが発生してストレスMAXでした。

ところが、パリパリキュー導入後は虫が一匹も寄りつかなくなったんです。

原因はやっぱり「生ごみの湿気と腐敗臭」。乾燥させることで、完全に防げると実感しました。

③ ゴミ出しの回数が半分に減少

生ごみって意外と重くてかさばる…。特に料理をよくする家庭だと週2〜3回のごみ出しが面倒ですよね。

パリパリキューで乾燥させると、ごみの重さが約1/5になるので、袋の中がスカスカになります。

結果的にごみ出しの頻度も1〜2回減り、袋代の節約にもなりました。

④ 夜に使える静音モードが超便利

音がうるさいと夜に使えないかも…と不安でしたが、それは完全な杞憂でした。

動作音は「サーッ…」と風が出ているような小さな音だけ。深夜でも気にならず、隣の部屋で寝ていてもOKなレベルです。

夜にセットして、朝には乾いてる――このルーティンが最高に快適です。

⑤ 肥料として再利用もできる

乾燥されたあとの生ごみは、ただの「ゴミ」じゃないんです。

有機肥料として再利用できるから、家庭菜園やガーデニングをしている人にはとても嬉しいポイント。

実際にうちは、ベランダでハーブやミニトマトを育てていて、いい感じに使えています。

デメリット・注意点もしっかり紹介

  • 処理時間は6〜9時間(夜に使うのがベスト)
  • 電気代は1回あたり約30円
  • サイズは炊飯器より一回り大きめ

ただし、これらを補って余りある快適さがあります。

他ユーザーの口コミ・評判

★★★★★「想像以上に快適でした!」
夏でもゴミのにおいが気にならない。買ってよかった家電No.1です。

★★★★☆「虫が出ないだけで快適度が爆上がり」
キッチンに立つのが楽しくなりました。

他の生ごみ乾燥機との比較

製品名パリパリキュールーフェンパリパリキューブ
価格約30,000円約40,000円約17,000円
容量1kg1.5kg500g
静音性
サイズ標準大きめコンパクト
補助金対応

よくある質問(FAQ)

Q. 電気代はどのくらい?

1回あたり約30円です。毎日使っても月1000円未満で済みます。

Q. 補助金は誰でも受けられる?

自治体によって異なります。下記公式サイトで市区町村を選んで確認できます。

補助金が使える自治体も多数あり!

パリパリキューは全国の多くの自治体で生ごみ処理機の補助金対象になっています。

最大1万円以上の助成金が出る地域もあるので、ぜひチェックしてみてください。

まとめ:パリパリキューはこんな人におすすめ!

  • 生ごみのにおい・虫に悩んでいる人
  • ゴミ出しの手間を減らしたい人
  • 家事を効率化したい共働き家庭
  • エコやSDGsに関心がある人

コメント

タイトルとURLをコピーしました