金持ちが高級腕時計を買う意外な理由|見栄だけではない!

あなたはお金持ちが高級腕時計を買う理由を知っていますか?

  • 見栄を張る為
  • 自己満足の為
  • 投資の為

どれも正解です。

 

しかし、実はもう少し別の理由で腕時計を買っているお金持ちもいるのです。

この記事では、お金持ちが高級腕時計を買う意外な理由を一般的に思われている腕時計を買う理由と合わせてご紹介します。

※僕自身は高級腕時計を持っているわけではなく、この記事の内容は知り合いの経営者に聞いたお話です。

▼この記事の早見ストーリー▼

一般的に思われている高級時計を買う理由

我々庶民からすると、「高級腕時計なんて要らない」

そもそも時計を着ける習慣すらなくなり、時間はスマホで確認しています。

狂わず高機能な時計が欲しいならアップルウォッチを始めとしたスマートウォッチを買えば良いだけ。

  

ではなぜお金持ちは高級腕時計を買うのでしょうか?

まずは一般的に言われている理由から解説していきます。

見栄を張る

一番よくあるのが、見栄のために時計を買うパターンです。

数十万~100万円や200万円程度の時計を買って、合コンで着けてドヤってる人ですね。

 

他人の時計の値段を気にしたり、自分の時計を見せびらかしたりします。

自分に自信がなく、欠けている部分を高級腕時計で補おうとしているので、意外とお金に困っている人も多いです。(腕時計にお金を掛けすぎる)

自己満足

趣味として腕時計を買う人もいます。

あなたも何かこだわって集めてしまう物があると思いますが、この人達は単純に腕時計のデザインやブランドが好きで集めています。

 

他人に自慢するためではなく、自分が好きだから買ってしまう。

純粋に腕時計マニアなのです。

(マニア同士で自慢し合うことはあるかもしれません)

投資目的

転売・投資目的で腕時計を買う人もいます。

ROLEXなどは価格が落ちにくく、値上がりもしやすいブランドです。

 

腕につけて傷がついてしまうと価格は下がるので、基本的には自宅で保管することになるでしょう。

ただし傷がついてもモデルによって価格が上がることもあります。

 

基本的に高級時計といえども、中古で売れば二束三文になります。

現行モデルを買って、10年20年経ち絶版モデルになると価格が急上昇する可能性があります。

ちなみに僕も数万円で買った腕時計が、現在中古価格で倍以上になっています。

 

綺麗に保管しているだけで価格が倍以上になるので、投資としての価値も高いのが高級時計の魅力です。

投資以外でも富裕層が税金対策などで買う場合があります。

  

ここまで、一般的に言われる高級腕時計を買う人3パターンをご紹介してきましたが、実はこれだけではないのです。

実は腕時計は信頼の証、一流の証としても使われることがあるのです。

詳しくご紹介します。

一流の証として持つ

一部の高級腕時計は、持っているだけで信頼され、ビジネスチャンスに恵まれるアイテムになります。

いったいどういう意味なのでしょうか?

100万円、200万円程度の高級腕時計の中では安い方です。

一流の証として認められるのは数千万円の腕時計、それも単純に価格が高いだけではありません。

インビテーションが無いと入れない展示会数百万円の時計をいくつも買った太客しか購入できない腕時計があります。

 

限定時計を着けることで、ディーラーに認められた事がわかり、社会的にある程度信用できるとわかるのです。

もちろん家電量販店やセレクトショップでは売っておらず、直営店でしか購入できません。

 

何本も時計を買う経済力と、ディーラーからの信頼がないと手に入らないので、その価値も非常に高くなります。

買った瞬間に価値が上がる

新品の物を買った場合、基本的にすぐに価格は下がります。

家、車、ブランド物、絵画

どれも買った瞬間に価値が下がります。

しかし、”選ばれし者しか手にできない時計”は買った瞬間に価格が上がります。

 

お金を出せば手に入るものではなく、信頼も必要な時計。

いくらでも買いたい人がいるので中古で売れば、買った金額より高く売れるのです。

 

でも買った瞬間に価格が上がる腕時計。

転売されてしまう心配はないのでしょうか?

基本的には市場には出回らない

基本的に一般人が手にすることが出来ません。

 

メルカリやネットオークションに出品すると、推薦したディーラーからの信頼も失います。

そもそも、このレベルの時計を買える人は転売などする必要もなくお金持ちです。

なので基本的に、中古市場に出回ることはなく、庶民が手にする可能性は限りなく0に近い時計なのです。

 

ではこんな腕時計があると分かって、実際見て分かるものなのでしょうか?

普通の人には見分けがつかない

腕時計のブランド名くらいしか知らない一般人では、その時計が特別なものかどうかわかりません。

「ちょっと針の色が違う」「文字盤のデザインが違う」など微妙な違いがあり、知っている人同士の名刺代わりに使われます。

 

もちろん、僕のような庶民は特別仕様の腕時計を見たことがありませんが、互いにできるかどうかを初対面でもある程度見極める証として持っているそうです。

まとめ

お金持ちが高級で時計を買う理由は様々です。

見栄のために買う者、コレクションする者、転売目的で買う者

そして名刺代わりに使う者。

 

本当に信頼が担保されるレベルの腕時計はドンキでヨドバシでにある数百万の時計ではなく、正規店の別室や特別な展示会でしか買えません。

その時計を着けるだけで信頼できる人なのかを初対面である程度担保できるます。

もちろん、腕時計だけで100%信頼するわけではありません。

コミュニケーションを通して信頼できるか見るのですが、ある程度信頼を担保された状態で関係を始められるのが限定の腕時計を買うメリットです。

 

とまぁ色々書きましたが、どの理由も僕のような庶民には到底理解できない買い物です。

この話をしてくれた知り合いが限定の時計を買ったら見せてもらおうと思います。

 

個人的には腕時計は不要派で、着けてもスマートウォッチ的な機能のある時計を買うと思います。

その時はまた、このサイト内でレビューしたいと思います。

 

見栄で時計を買うにしても、投資で買うにしても、コレクションするにしても、まずはいろいろな腕時計を着けて体験してみるのも大切です。

ブランド腕時計レンタルサービスなどを使って、世界中の高級時計を着けるのも楽しいですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました